ミュートした投稿です。
我が家でも卵焼きを作るときはいつもマヨネーズを使いますよ
3度目の「肉みそ」を作りました。
3度目の「肉みそ」を作りました。 材料です。上から、玉ねぎ・ごぼう・椎茸・ミョウガ・青じそ。豚ミンチは、240gくらいでした。「合わせみそ」を作ります。八丁味噌がないので、普通の赤味噌50g。田舎みそ50g 砂糖30g マヨネーズ大さじ一杯くらい。これに、料理酒80mlを加え、混ぜ混ぜ。ハイ!「合わせみそ」できました。&nb
キューピーちゃんは大好きでした。 マヨネーズは使っていましたが、キユーピーマヨネーズファンクラブに入ってからマヨネーズを使ったお料理を数多く知ることができ消費量が格段に増えました。 キユーピーマヨネーズ美味しいですね。🌻
瓶マヨ、燻製マヨネーズ美味しいですね。 マヨネーズのお料理で暑い夏を乗り切りたいですね。🌻
ポテトサラダにはキューピーマヨネーズですね。 マヨネーズマジック、とっても美味しいですね。🌻
嬉しいコメント有難う御座います。 m(_ _)m とっても美味しそうと言って頂きとても嬉しいです。 燻製マヨネーズや濃厚BBQソース味のマヨネーズを使っておつまみにも良いですね。🌻
かおさん💗 レモンマヨ・タバスコマヨの2種類の 牡蠣のマヨネーズ焼き、美味しそうです✨ そして、冬瓜のお料理も素敵ですね💗 冬瓜は生でも食べられるのですね。 いつも、さぁ〜っと茹でてからサラダを作っていました。 勉強になりました。 どうもありがとうございます☘️
嬉しいコメント有難う御座います。 m(_ _)m 卵を味わうマヨネーズ濃厚で美味しいですね。 朝食、食べてみたいと言って頂きとても嬉しいです。🌻
ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰め 卵を味わうマヨネーズを肉種に入れ、砂糖•醤油•酒•みりんを煮つめ絡め、盛り付け時に上からかけて白胡麻を乗せました。野菜にはゆずごまドレッシングをかけて、肉詰めと美味しく頂きました。🌻
リニューアルオープンおめでとうございます!! マヨネーズは毎日のお料理に欠かせないですし、お料理教室でもたくさん使う機会があります。 これからも美味しいメニューを作って行きたいです。