マヨフォト

miko
2025/08/13 11:29

田舎あげと野菜のソテー♪

キユーピーマヨネーズで【田舎あげ】をソテーして、その後、ゴーヤとにんじんを炒めてお皿に盛り付けて、きゅうりのキ◯ーちゃんの残りの漬け汁を煮詰めてかけました🧑‍🍳

 

◆漬け汁◆

『お醤油』『みりん』『お砂糖』

『りんご酢』『しょうが』『ごま油』『ごま』

 

田舎あげは厚揚げではなく分厚い油揚げです。

仕上げにマヨネーズと青のりをかけてみました。

鰹節もと思いましたが塩分が増えてしまうので、

かけませんでした。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
のむのむ
2025/08/16 13:57

美味しそうですね


miko
2025/08/17 10:24

のむのむさん、ありがとうございます。

嬉しいです😊

ぴよこ バッジ画像
2025/08/14 13:45

田舎あげと野菜のソテーはご飯のおかずにもおつまみにも合いますね


miko
2025/08/14 13:57

ぴよこさん、ありがとうございます。

そうですね✨
ご飯のおかずにもおつまみにも合いますね🥰

ゴーヤが最盛期で冷蔵庫の野菜室はゴーヤでいっぱいなのです🤣

黄色いひまわり
2025/08/13 22:42

田舎揚げと野菜のソテー、煮詰めたつけ汁でとっても美味しそうです。
マヨネーズと青のりのトッピングも綺麗ですね。🌻


miko
2025/08/14 12:39

黄色いひまわりさん、ありがとうございます。

嬉しいです💗

ルーピー
2025/08/13 16:46

漬け汁のソース活用方法が、斬新ですね。田舎揚げにシミシミで、美味しそうです。
ムダなく食材使い切りながら、美味しい1品作れるなんてお料理上手なのが
伝わってきました😃


miko
2025/08/13 17:16

ルーピーさん、ありがとうございます。

本当はお茄子を煮るつもりでしたが収穫できないので田舎揚げのタレになりました🤣

かお
2025/08/13 15:33

漬け汁も味付けに利用して素晴らしいですね♪
「料理は始末」といいますが、本当のお料理上手はそれが出来る人だなぁと思います!

新潟の分厚い油揚げを食べたことがありますが、とても美味しいですね~♡
じゅわっとお出汁がしみた田舎あげにマヨネーズと青のり、食べてみたいです

(^O^)オイシソー♡


miko
2025/08/13 17:06

かおさん、ありがとうございます。

いろいろと考えて奈良県で購入してきた田舎あげがあったのでタレにしてみました😊
そうです⭐️新潟県の分厚い油揚げとよく似ています。
機会があったら試してみてください。
美味しかったです💕