マヨフォト

miko
2025/06/19 07:36

さくらんぼ酵母のコッペパンサンド♪

朝食のコッペパンサンド🥖

 

コッペパンにキユーピーマヨネーズをぬり、

『野菜のピクルス』『煮豚』『煮玉子』をサンドしてみました😊

コメントする
4 件の返信 (新着順)
そやてる
2025/06/21 05:37

とてもとても美味しそうです。


miko
2025/06/24 14:02

そやてるさん、どうもありがとうございます。

真夏みたいな暑さだったので喜んでもらえました☘️

かお
2025/06/19 16:31

朝食に、こんなに美味しそうなサンドがあったら、パッと起きれちゃいます♪

ボリュームも栄養バランスもばっちり!ピクルスの酸味でさっぱり食べられるようにしてあるのですね。

↓返信を読ませていただきました。
煮豚、作ってみたいと思います。


miko
2025/06/19 16:50

かおさん、ありがとうございます。

煮豚を煮込まれる前日に、
フォークでブロック肉全体に穴をあけられて、お砂糖をまぶされてジップロック等に入れられて漬け込んでおいてください。
この時に、私は酒種酵母を入れています。
塩こうじの塩が無い感じのものです。
どのような塩気があるのか知りませんが、少しだけ入れられるとお肉が柔らかくなると思います。

かお
2025/06/19 17:04

毎回、丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます!

コメント保存機能があるのですね(今、知りました 右上のしおりマーク🔖)
活用させていただきます。

塩麹で試してみますね(^O^)

miko
2025/06/19 18:47

かおさん、ありがとうございます。

コメント保存機能があることを知りませんでした。教えてくださり、ありがとうございます😊

美味しい煮豚ができますように💕

ルーピー
2025/06/19 09:56

卵が茶色?と思ったら手作り煮卵なんですね。ひとつひとつ手の込んだ具材の、豪華なサンドです🌭
煮豚はローズマリーなどで、洋風なんですかね?どんなお味か気になります🧐


miko
2025/06/19 10:43

ルーピーさん、ありがとうございます。

肩ロースの煮豚はローズマリーを摘んできて入れました。
それは、薫りつけ効果があったり、お肉の臭み消しにもなっています。
日本酒、みりん、きび砂糖の煮汁に、
スライスしたにんにく1片と、すりおろした生姜、白ねぎの青い部分、ローズマリー、
にんじんの皮、たまねぎの皮、皮付き丸ごとじゃがいもを入れて弱火で1時間煮込みました。
煮込んだ後、ローズマリーとくず野菜を取り出して、茹でておいたたまごを浸しておきました。

じゃがいもはお弁当のおかずになりました🥔

どちらかと言えば和風だと思います😊

ルーピー
2025/06/19 12:06

こんなにご丁寧にお返事頂き、恐縮&ありがとうございます🌸
和風のお味なんですね。初めて煮豚にローズマリー見て興味津々で😅‪‪
また投稿楽しみにしております。

miko
2025/06/19 14:32

ルーピーさん、どうもありがとうございます。

ローズマリーを入れて作る鶏ハムも美味しいですよ😊

これからも、どうぞよろしくお願いいたします☘️

ルーピー
2025/06/19 14:53

料理初心者の愚問に、ご丁寧にありがとうございました。
これからも御教授いただけたら幸いです。

miko
2025/06/19 16:38

ルーピーさん、どうもありがとうございます。

こちらこそです💗
いつも、美味しそうなお料理をされていて楽しみに拝見させて頂いています。

野菜作りも頑張りましょう!

ころ
2025/06/19 08:17

とっても具沢山なコッペパンサンドですね。
美味しそうな野菜ピクルスや煮豚や煮卵入りでとってもいいですね。
素敵なサンドですね。☺️👍


miko
2025/06/19 10:05

ころさん、ありがとうございます。

とんでもない暑さとなっているので、
ボリュームもあって、
さっぱりと食べてもらえるように作りました😊