マヨフォト

みのりん
2025/05/29 05:51

豆づくし♪

次女のお義母さんが家庭菜園で「どうぞどうぞ」と言って下さるものだから(多少遠慮しつつも)収穫させていただいた✨さやえんどう🫛とアラスカ豆🫛✨💕

そのもぎたてのお豆さん達を早速使わせてもらって…✨さやえんどうの卵とじ🫛🥚(溶き卵の隠し味にマヨ)と✨豆ご飯🫛🍚を作り…ありがたく美味しくいただきました✨🙏

コメントする
1 件の返信 (新着順)
kizuna-kana
2025/05/30 04:31

みのりんさま

アラスカ豆? 何? と思って、さっそく調べましたら、
グリーンピースの品種のひとつで全国的には生産量が少ないそうですね。
五月が旬で、そちらさま特有の呼び名らしいことも…
知らない食材がまだまだあるな~と、またひとつ勉強になりました。
家庭菜園で「どうぞどうぞ」と言ってくださる、義母さま…素敵。
もぎたて鮮度抜群なお豆さんのお料理、とても美味しそうですね、いいな。
(グリンピース苦手なんですが、アラスカ豆は食べられそうな気がする…)


みのりん
2025/05/30 05:59

🌟kizuna-kanaさま🌟🏵️

アラスカ豆(えんどう豆の1種)は粒が大きくて甘味が強い…こちらでは豆ご飯といえばアラスカ豆が当たり前なんだけど…晴れの国以外では知られていない=生産量が少なくて流通していないのかしらね

お義母さんが言うには…さやえんどうとアラスカ豆が自然交配しちゃったみたいで…さやえんどうを植えた筈の場所で、さやえんどう、さやえんどう寄りのぷっくり豆、どうみてもアラスカ豆の3種類の収穫が楽しめました♪…なので、今回の豆ご飯の豆は粒揃いじゃないけど…お義母さんのお気持ちが何より嬉しく♪もぎたてならではの豆の甘味&香りを味わいました✨🙏