マヨスクール

マヨネーズの意外な使い方・組み合わせ💡

 

こんにちは。進行役の「えみ」です!
みなさんは普段、どのようにマヨネーズを使っていますか?  
 

サラダにかける、野菜と和える、パンに塗る…定番の使い方はもちろんおいしいですが、まだ知らないマヨネーズのたのしみ方があるかもしれません…!✨  
 

ここでは、マヨネーズの意外な使い方と組み合わせをご紹介します!ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 
 
<かんたんえびマヨ> 
写真:かんたんえびマヨ, 画像 

マヨネーズの定番メニューであるえびマヨですが、「卵の代わりにキユーピー マヨネーズを衣に使う」ことで手軽に作れるんです!仕上げの少し甘めのマヨソースがえびによく合って、箸がすすみますよ♪

▼作り方はこちら
https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/QP10004452/ 

 

<納豆とたくあんのマヨごはん> 
写真:納豆とたくあんのマヨごはん, 画像

刻んだたくあんとマヨネーズ、納豆を混ぜ合わせて、ごはんにかけたらできあがり!「漬物」と「マヨネーズ」の組み合わせは意外にも相性が良いんですよ♪

▼作り方はこちら
https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/QP00012664/ 

 

いかがでしたか? 
みなさんの 「マヨネーズの意外な使い方・組み合わせ」もぜひコメント欄で教えてください。
また、実際に作ってみた方からの感想や料理写真も大歓迎です!

  

\こんなコメント、お待ちしています!/  

「実は〇〇(料理名)にマヨネーズを少し入れると味が決まるんです!」  
「昔、家族が△△(食材)にマヨネーズをかけていてビックリしたけど、意外と美味しかった!」  
「勇気を出して□□(食材)と組み合わせてみたら、新しい発見がありました!」  
「レシピというほどではないけど、こんなちょい足ししてます!」  
「◇◇(料理)を作るとき、下味にマヨネーズを使うと料理がワンランクアップします!」  
「これって邪道かな?と思うけど、私は〇〇にマヨネーズをたっぷりかけるのが好き!」  

  

みなさんの日常の中での発見やご自宅でのちょっとしたチャレンジまで、どんなコメントでも大歓迎です🙌  

  

【参加方法】  

この投稿の下にあるコメント欄に、あなたの「マヨネーズの意外な使い方や組み合わせ」を書き込んでください。  

他の人のコメントを見て「それ、試してみたい!」「いいね!」と思ったら、ぜひいいねボタン👍も押してくださいね!  

  

それでは、たくさんのコメントをお待ちしています! 

コメントする
にゃんこ
2025/08/19 06:34

わさび醤油マヨネーズ
ホタテや鯛などあっさりした海鮮に
トッピングして食べるのが好きです😊


わさび醤油マヨネーズ海鮮にピッタリですね💞

ますみちん
2025/08/20 21:32

ワサビマヨ醤油美味しそうですね♬

411 件の返信 (新着順)
むねのり
2025/09/10 04:19

使い終わったら、娘の工作に。
生クリームをしっかり入れて、気分は菓子製造販売!
父親にショートケーキ🍰1つ千円請求は高くないかい?

みーりん
2025/09/09 23:43

おでんにマヨ!

きゅー
2025/09/09 23:37

納豆に入れるとまろやかになりおいしいです

さぶろう
2025/09/09 16:50

たくさんのレシピがあって楽しい😀

しろうさ
2025/09/09 08:44

卵焼きの中に入れるのが一番美味しい!

もち
2025/09/08 22:44

練りゴマ代わりにピーナッツバターを使ってマヨと混ぜてみたら美味しかったです

ダイス
2025/09/08 03:40

卵焼きの卵液の中に入れる、ホットケーキ生地の中に入れる、でしょうか。ふんわりして美味しいです!

あさみ
2025/09/07 21:37

子供の頃、大人は普通に食べられるけどまだ私にはちょっぴり辛いカレーに少しマヨネーズをかけて食べていました(´▽`)母から教えてもらった食べ方です⭐️

辛味をまろやかにさせるだけでなく味も気に入ってしまって🎵
今では辛くても辛くなくてもかけて食べてます笑

さんさん
2025/09/07 14:17

もはや定番かと思いますが、炒め物の時の油代わりに良く使います。
卵やきやホットケーキに入れてフワフワにするワザも、以前キユーピーさんに教えてもらってからいつも使っています!

ふーふーちゃん
2025/09/07 12:45

プリン🍮です。
funclubで教えて頂いて作りました💞
ビックリするほど美味しくて、滑らかでした。
初めて作ったのに自慢できる出来栄えでした。